『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝』の感想<ネタバレ注意>

f:id:smilynadeko:20190914013219j:image

 

★ラジオ『熱量と文字数』、映画『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン外伝』特集<ネタバレ注意>

349 熱量と文字数 【映画『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン外伝―永遠と自動手記人形―』特集】

 

1

 

ヴァイオレット・エヴァーガーデンの外伝、面白かったですね」

「最高だった。なんて美しい映画!」

「あなた誰が好きでした?」

「イザベラちゃん激萌え。君は?」

「私はテレビ版の頃から、ヴァイオレット一筋ですよ」

「イザベラちゃん、自分史上最強のボクっコだった」

「しかも眼鏡ですよ。あんな貴婦人の眼鏡女子みたことねえし」

「萌えブロックバスター」

「しかも、寄宿学校ですよ」

「『空の境界』みたいなね」

「あんた、本当『空の境界』好きだな」

「あの髪の毛を結びあったりしてんのみたか?なんて作画!」

「本物の絹みたいでしたね」

「手と指を描くことに全力が注がれてた」

「あの、添えられた義手の手から、心の温かさが伝わってくるの感じました」

「伝わったね。体温ってのはやっぱり心で感じるものなんだな」

「でも、そんなに閉鎖的で嫌味な感じしませんでしたよね?」

「いやいや、自然は自然で我関せず、むしろ綺麗だからこそ悲惨なんだって!」

 

2

 

「ヴァイオレットはですね、フーテンの寅さんなんですよ」

「どうだろう?そういや、最近放映前のCMでよく見かけるけど」

「私、ずーっとシリーズで見てたいですよ」

「・・・ところで、あのダンスシーン見た?」

「あの白の燕尾服、カッコ良すぎ!ぶっ倒れるかと思いました!」

「白と白で踊るんだっていうね!てっきり途中で、あれは社長だったかな?ウインドウショッピングしてるの写ったから、あの服かと思ったんだけど」

「あれを男が選ぶのは無理ですよ。カトレアさんが選んだんでしょう」

「でも、白のハイヒール履いてんだよ!」

「キャー!」

「カッコつけすぎだろ!」

「この作品は、カッコつけるところをマジでカッコつけてくるから、シビれるんですよ」

「まさに王者のアニメ」

 

3

 

「どうですか、あの郵便配達のお兄さんは?」

「カッコいい!いきなりロードムービーになってたな!」

「『キノの旅』を思い出しました」

ヴァイオレット・エヴァーガーデンは、二部構成になってる作品が多くて面白いよね」

「過去と今って感じですね。時を超える手紙の想いを描いていますから」

「構成って話でいうと、都会で働いている女性と田舎に閉じ込められる女性、って対比も見事としか言いようがなかった」

「会社でのヴァイオレットの、それがあなたの花道ですか?って問いかけがすごかったですね

「『なつぞら』を思い出した」

「しかし人間って、やっぱりほとんど一期一会ですね」

「この映画みると、つくづくそう思ったね。だから手紙ってのがグッと来るよな」

「しかし、どうです?エッフェル塔みたいな電波塔が建てられてましたよ?」

「昔、よく散歩して建設中のスカイツリーを見てたの思い出した」

「これから、電話とか作られていくんですよね」

「そんで、やがてはインターネットが整備されて、SNSを使ったりするようになるんだろうな」

こうなってくると、何が『手紙』で、誰が誰へ『届ける』のかっていう話になってきますよね」

「今の世の中、それがめまぐるしく変わって行ってるからね」

「変わらないのは、人間だけでしょうか?」

「いや、人間も変われるよ」

「なんでそう思います?」

「ヴァイオレットを見てると、そう思うね」

「それで『手紙』には、何を書きましょうか?」

「うーん。それはやっぱり、相手が喜んでくれるような想いがいいな」

「いつか、誰かに届くといいですね」

「必ず届く。俺は確かに受け取ったよ」

 

「さて、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝  - 永遠と自動手記人形 - 』 は、現在、絶賛公開中です。テレビシリーズ未見の方でも問題なく見れますので、ぜひ劇場へ見に行っていただければと思います

「ありがとう。本当にありがとう、京都アニメーション!」

「愛しています」


「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」 Violet Evergarden CM

 

 

『映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』の感想<ネタバレ注意>

f:id:smilynadeko:20190913173747j:image

 

めぐみんかわいい

 

「我が名はめぐみん!アークウィザードを生業とし最強の攻撃魔法、爆裂魔法を操る者っ!」

「『このすば』、面白かったですね!」

「ブーレイ・ブーレイ・ンデード・・・!」

「それ呪文違いますよ」

「エクスプロージョン!俺はラストで号泣したぜ!」

「『このすば』で泣いたんですか!?どこで泣いたんですか?」

めぐみんとゆんゆんが二人でスプリットスクリーンで合体魔法を撃つところ」

「アニメ映画の王道のラストでしたね!あれはシビれた」

「ハァアァァァァアアアアアアア!!!ってとこで、ボロボロボロー・・・・」

「やっぱりアニメーションは素晴らしいです」

「俺はもう、とにかくめぐみんがかわいくてね!」

めぐみん死ぬほどかわいいですよね!」

めぐみん死ぬほどかわいい!」

「私は、二期でめぐみんとカズマが一緒にお風呂入るシーンが良かったです!」

「あれはヤバかった!」

「それで、今回はめぐみんとカズマが同じ布団で寝るシーンがあったんですよ!もう緊張して、口に手をやって見てました!」

「いやードッキドキしたぜ!」

「確かあなた、女の子と一緒にただ寝るのが、理想の萌えなんですよね?」

「そうなんだよ!俺は、つねづねエロいことなしに女の子と一緒に布団で寝るのが、この世で一番萌える行為だと思ってるんだよね!誰も理解してくれないけど」

「寝顔を見たいってことですか?」

「いや、ただそばで一緒に寝るだけでいいんだよ。抱きつかなくてもいい」

「抱き枕を抱かずに寝るみたいな」

「だから、一緒にお風呂にも入りたいんだよ。これはエロくなくてもいいんだよ。ただ、一緒にお風呂に入ることがゴールなんだよ。俺はただ女の子と一緒にお風呂に入りたいんだよ!」

「そして、隣り合わせのお布団で一緒に寝たいんですね?」

「寝たいの!」



中二病でもめぐみんはかわいい



「それじゃあ、他の女の子について話しましょう」

「もうちょっとめぐみんの話をさせてくれ。めぐみんは、服もかわいいんだよね」

「あの帽子、かわいいですよね」

「いやーいま思い出しただけで、かわいいわー・・・あうー。そんであの人、中二病だから格好は魔法使いなのに、指ぬきグローブしてんだよね」

「アニメ会の『国井咲也』さんがしてるみたいなやつですよね」

「そうそう、あのスナイパーがするみたいなやつしてるんだよ。あれで魔法の杖のグリップをよくしてるんだよね」

「目が~!って言ってましたよね。包帯とかしてるし」

中二病って普通は、現実世界から異世界にあこがれて、魔法使いの格好とかするんだよね。でも、めぐみんは自分が最初から魔法使いなのにも関わらず、魔法使いにあこがれてるんだよ。これが彼女のえらいとこなんだよね!」

「自分が本来なら、異世界の住人なのに!」

「これが、この世界の素晴らしいところなんだよ。ほんと、めぐみんを見てると、どこにも逃げ場がない気がしてくるんだよな」

「迷宮入りしてますよね」

「自分で自分にあこがれること、これが俺の考える中二病理論なんだけど、めぐみんはまさにこれに当てはまる」

「そういや、劇場版ではゆんゆんの姿をみて、爆裂魔法使いやめようとしてましたよね」

「そう、他人にあこがれると中二病は治って来ちゃうんだよ」

「難しい問題ですけど、自分で自分に夢中になってる人ってのは、かわいいですよね!」

「そうなんだよ。だからめぐみんは1から10までかわいい」

 

ダクネス怖い

 

「それじゃあ、次はダクネスはどうですか?」

「俺、ダクネスはちょっと・・・」

「あれ、ダクネス苦手ですか?駄目なセイバーみたいでかわいくないですか?あなた『くっ!ころせ!』ってやつ好きじゃないですか」

「まあね。・・・あんまり話したくないけど」

「じゃあ、ダクネスいいじゃないですか」

「彼女はちょっとM過ぎるんだよね。あの人、『殺し屋イチ』のヤクザ並みのレベルのMだから」

「男オークに蹂躙されたかったとか言ってましたもんね」

「もはや隠そうとすらしない!そんなんに『くっ!ころせ!』とか言われても全然こないわ!」

「もはや、あそこまで行くとただの死にたがりですよね。『レイリ』みたいな」

「あのパーティーに入って本当に良かったと思う。でないと速攻で死んでる」

「そう考えるとこのアニメ、はみ出し者たちが集まってことをなす作品だから、結構王道ですよね」

「よく出来てるわー」

「でも、実生活では結構恥ずかしがるのとか、かわいくないですか?」

「そこは恥ずかしがるんだ、みたいなのあるよな」

「だから、そういう攻め方をすればいいですよ」

「攻め方って言うな!でもあんまりやると、なんでもハアハアしだすぞあれ」

「だから、ちょっとつっつくんですよ。ヒット・アンド・ラン戦法でイチャイチャしましょう」

「それはエロイかもしれん」



バカな女の子、アクアのパンツ



「それじゃあ、次のパーティーメンバーはアクアですね」

「君はアクアが好きだったな」

「最初の頃の二人で生活するあたりとか最高ですよ」

「飲み過ぎて、路地裏で吐いてたな。ゲロ吐くヒロインは『銀魂』の神楽しかいないのかと思ってた」

ガテン系の仕事して、毎晩宴会して、納屋で寝るだけっていう。いいアニメだなーと思いまして」

「『Theガッツ!』みてーな」

「アクアはあんなにマッチョじゃありません!しかし、今回の劇場版じゃ、ちょっと出番少なくなかったですか?」

「だって、今回はめぐみんにフォーカスした話だったから仕方ないじゃん。二期で彼女を祀っているカルト教団みたいな村には行ったし」

「ひどい話でしたね、あれは・・・」

「村人たちは神様本人に、お前は神の名を騙る偽物だ!って言って迫害してたぞ」

「南部の方にある村なんでしょうか」

「まあでも、彼女の一番の魅力はバカなことだよね」

「そうなんですよ!彼女は愛すべきバカでね。てかダクネスめぐみんもカズマも基本的にみんなバカですよね」

「ウィズとか一部の大人以外は全員バカだね」

「ちょっと、あんまりバカバカ言わないでください!キャラに失礼でしょう!」

「お前もバカバカ言ってんじゃん!」

「今、9回くらい言ったかな?ところで、アクアってパンツ履いてないんでしょうか?」

「だから俺、履いてないかどうかにはあんまり興味がないんだって」

「まあ、あんな短いスカートなのに履いてなかったら、全然落ち着きませんね」

「そうだよ。むしろ履いててくれないと」

「でもあなた、『ダカーポ4』で日野原ちよ子ちゃんが、公園で転んでお尻濡れちゃって、パンツこっそり脱いで普通にしてるの見て、どえらい興奮してませんでした?」

「あれはパンツを脱いでることにグッと来てるんであって、履いてないことにグッと来てるわけじゃないんだよ」

「そうかなー」

「そうだよ!例えば『ニセコイ』のアイキャッチで、るりちゃんがスクール水着に着替えようとして、パンツを脱ぎかけてるとこを捉えた一枚があったけど、それもパンツありきでグッときてるわけであって、別に履いてないことにグッときてるわけじゃないんだよ!俺、スクール水着とか別に好きじゃないし!」

「・・・まあ、そうですね。そんなん覚えてるくらいなら、そうなんでしょうね」

「わかってくれてよかったよ」

「でも、ダクネスは履いてなくてもいいんじゃないでしょうか」

ダクネスは最初から履いてないんじゃないかな」



カズマもかわいい



「それで、男の子の話になりますが、カズマはどうですか?」

「彼はパンツをスティールする能力があったね」

「まだ、パンツの話をするのかよ」

「ここからもやはり、パンツを脱ぐという行為がグッとくることがわかる」

「女の子が気づいて、スカートの上から急いで押さえるやつですね」

「『ガヴリールドロップアウト』でも、パンツだけ学校にワープする話があったけど、あの恥ずかしがるガヴはシリーズ通して一番萌えた」

「私なんかは、履くという行為もなかなかグッときますけどね」

「それなら俺はブラだな。こう、背中のホックからつける感じで・・・。とにかく!パンツが無ければパーティーは始まらないんだよ!」

「でもカズマはエッチですけど、いわゆるギャルゲー系の主人公じゃなくて、なんかかわいいですよね」

「イチャイチャじゃなくて、一緒になってワイワイやってる感じがいいよな。そこらへんが上条当麻との違いだよ。ギャルゲー系主人公は男前すぎるし、モテすぎなんだよ!あの野郎!」

「そりゃ、あんたが御坂さんが好きで嫉妬してるだけでしょう」

「とにかく、カズマもちゃんと身体を張って何度も消滅してるし、今の時代、男キャラはこれでいいのかもしれんね」

「すべての男は消耗品であるって、村上龍も言ってましたしね」

「ただ一点、気にいらないところがあるんだよね」

「なんですか?」

「あの緑のジャージだよ!最初の頃着てた、あのジャージの上下はちょっとひどすぎた」

「あなたジャージキライですもんね」

「ジャージ着ていいのは、ヤンキーとラッパーと『3-B』のマミさんだけ」

 

What a wonderful world

 

「それじゃあ、最後になにか言い残したことを言ってください」

「この作品はタイトルが本当にいいね」

ルイ・アームストロングの曲みたいな」

「うん。これが例えばだな、『俺が異世界に転生したら、実は冒険なんかできるとこじゃなかった!』みたいな感じだったら、ここまで面白くはならなかったと思うんだよね」

「まあ、あんまり目立たなかったかも」

「そうなんだよね。別にそういうタイトルが悪いっていうんじゃなくて、ギャグ作品にこういうタイトルを付けるセンスが素晴らしい。名は体を表すって言うけど、これは作品にだって言えることだと思うんだよね。なんでもそうだけど、面白い作品ってタイトルの時点で大抵面白い」

「確かに素敵かも」

「だから映画にも安心して行ってきたよ。そんでこの面白さは深夜アニメとか好きな人にしかわかんないだろうなーと、つくづく思ったね!」

「アニメ見てきてよかったですね」

「本当に良かった!」

「さて、『このすば劇場版 紅伝説』は、現在絶賛公開中なので、まだ見てない人はぜひ劇場に見に行ってもらえればと思います!」

この素晴らしい世界に祝福を!!」


「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」本予告第2弾

 

『ダカーポ4』の日記その21

どうにも見たはずなのに、回収されていないCGがあったので、ひょっとしたら、体験版としてすでにやっていたプロローグにあるのではないかと思い、もう一度プロローグから始めてみると、果たしてそのCGはそこにあった。

これでそら姉の抜けていたCGも回収できるはずである。

しかし、こういうときのために、やはりセーブデータは、体験版から製品版へ引き継ぎできてほしいものだ。

かくして、本編を一時中断し、もう一度プロローグをやることにしたのだが、こうして改めてやり直してみると、しょっぱなからいきなり、どでかい伏線があったことに気づく。

体験版は5月にやったので、もう忘れてしまっていたのだ。

しかし人間、何か作品を見ているとき、おおきな伏線というのは、見ているうちに、「ああ、これはあのときのあれだな!」と気が付くものなのだが、こうした小さな、でも重要な伏線というのは、たとえ期間が空いていなくても、すっかり忘れてしまう。

それでも、伏線というものは、それがあるのとないのとでは大違いで、たとえ序盤の伏線として張られたできごとを忘れてしまっても、それが回収される時には、驚きや感動が大きくなるのである。これは忘れてしまっていても、人間の無意識やなんかがそれをしっかり覚えていて反応しているからだろう。

落語のまくらにも同じような役割があって、それとなくお話に関係するものを、あらかじめ含ませていると、聞いている側がそれを無意識に覚えていて準備をするので、お話がはじまると面白さが加速するのだ。助走があるだけで、高く飛べるのと同じである。人間の意識というものは不思議なものだ。

と、こうして考えると物語を楽しむときに、話の筋やら会話やらを全部覚えようとしないでいいので、読んだり見たりするとき、大変気が楽になる。

とはいえ、私は伏線などまったくなく、いきなり追い立てられまくるような作品や、これまでのまくらと全く関係のない話がいきなり始まるような落語も大好きである。

つまり、助走なしでいきなりカタパルトに乗せられるようなものであったりとか、助走してきていざ飛ぼうと思ったら、前でなくいきなり後ろに飛んでいくような話である。通常のストーリーテリングに対するカウンターになってる側面もあるのかもしれない。

とはいえ、ちゃんと貼ってある伏線に気づくというのはやはり、発見した!という謎解きみたいな喜びがある。小説や映画を二回見る楽しみはここら辺にあると思う。

結論としては、伏線の回収など、見る側は二回目にすればよく、初見はただぼーっと見ればいいのだ。無意識が勝手にやってくれるのだから。

実に楽でいい。

これを、「らくらく全自動伏線回収理論」と命名しておこう。

そして今、本来なら無意識が覚えているので必要ないのだが、取り忘れたCGを回収するため、もう一度回収前の伏線と思しき文章を読んでいたら、意識にある疑惑がぽっかりと浮上してきた。

・・・鷺澤有里栖ちゃん、君は本当に人間なのだろうか?胸騒ぎがする。

f:id:smilynadeko:20190911154823j:image

『ダカーポ4』の日記その20

 

共通ルートはもちろんのこと、個別ルートに入っても、なかなかそんなに簡単にはデレてくれない有里栖ちゃん。

こいつは、なかなか手強いなと思っていた矢先、自分たちが部室がわりにしている学校の屋上に行ってみたら、荷物置き場のテントの中で、有里栖ちゃんが一人でゴソゴソしていて、「あれー?紅茶はどこかなー?ないなー。ここにあるはずなのにー。ティーバッグ、ティーバッグ・・・」と言いながら、パンツまる見せで屈みこんでいた・・・。

これ、俺の一番好きなシチュエーションじゃないか。なんで知ってるんだろう。

しかし、CG一枚目がこれなの?若干、急ハンドル過ぎないだろうか。でも、ものすごくうれしい!!!

うっかり、パンチラ写真を撮ってしまったけど、なんだろうこの罪悪感は・・・。

彼女のパンツをネットで晒すわけにはいきませんので、編集して写らないようにしておきます。

もしこの日記を読んでいる人がいたら、(いないと思うけど)、ミロのヴィーナスの腕みたいに、どんなパンツか想像してください。

f:id:smilynadeko:20190910164829j:image

 

 

 

『キコニアのなく頃に~動作確認版』の感想

キコニアのなく頃に

 

時代は未来?SF?スチームパンク入ってますね!

舞台は田舎、島ときて、とうとう東京。ネオ東京。

おまけにオリンピックみたいなイベントがあって、戦争のニオイがプンプンするという。さすが竜騎士07!!!わかってる!!!

夜の都会での、ビルを見下ろしての戦闘シーンは、完璧に『うみねこ』を思い出す!ナイス中二!

あと都雄(ミヤオ)くん、まじ卍。

f:id:smilynadeko:20190906213109j:image